紅葉

新潟の紅葉見どころと日本酒を愉しむ

新潟で紅葉を見るならベスト3 1.白山公園 〒950-0902 新潟県新潟市中央区白山2丁目1-1 白山公園は、新潟市の中心部に位置し、交通の便もよく、親子の遊び場としても人気。白山神社を参拝した後、公園で紅葉を愉しむことも可能です。紅...
HOW TOシリーズ

新潟で一番美味しくて高い店「通せんぼ」での正しい焼肉の食べ方

決して安くはありませんがお肉の品質の良さなら保証します 今回お邪魔したのは焼肉屋さんの「通せんぼ」新潟県新潟市秋葉区にある老舗のお店。大人気の秘密はそのお肉の美味しさにあります。 席に着くとまず用意されたのはこちらの柔らかく似てあるすき焼...
HOW TOシリーズ

佐渡汽船のカーフェリーを120%楽しむ方法

佐渡汽船のカーフェリーは約2時間半の船旅 佐渡の方は「船は寝るもの」と決めている方がほとんどなので、フェリーに乗ったらすぐに毛布のチケット(一枚100円)を券売機で購入して、すぐにカーペット席のお気に入りの場所で眠ってしまいます。 ですが...
レアなスポット

阿賀野川河口の町、松浜散策を楽しむ

新潟市中心部とは違う特色ある文化を持つ松浜を歩いてみる 新潟市中心部には日本最長と言われる信濃川が流れており、そして、もうひとつ阿賀野川という川があり、今回ご紹介するこの新潟市北区松浜はこの松浜港を中心に栄えてきた町です。 新潟市北区松浜...
HOW TOシリーズ

競馬初心者の大人女子が新潟競馬場で楽しい1日を過ごす方法

大人女子は日曜日に行くべし! なぜ日曜日なのかと言いますと、単純に日曜日は大きなレースが開催される日なので、レース自体も楽しめますし、馬を見るにしても、有名なお馬さんが見られて、競馬初心者の大人女子にとって楽しみが倍増するからです。 人も...
お店の紹介

東京駅直結老舗イタリア料理店の味が気軽に楽しめるカジュアルレストランと新潟のご縁

番外編 東京にある新潟とのご縁が深いレストラン こちらの「今日もいい日」ブログでは、新潟の観光スポットや観光案内センターにいらしたおもしろいお客様のことなどを綴っていますが、今回は、新潟とご縁のあるシェフが総料理長をされていたお店をご紹介さ...
神社・仏閣

新潟宝くじ当選祈願叶う神社?お礼参りも忘れずに

新潟県の湧水がとても美味しく自然豊かな地域にひっそりとたたずむ五頭山麓(ごずさんろく) 阿賀野市と東蒲原郡阿賀町にまたがって位置する五頭山麓(ごずさんろく)に向かい車を運転すること約50分。目に入ってくる景色はどんどん緑色が多くなり、澄...
レアなスポット

フラッシュで浮かぶ絵が見られる新潟駅南口から駅前までの地上ルートが開通しました

新潟駅が改築で便利になりつつあります これまでの新潟駅は、元々賑やかだった新潟駅万代口側から、新しく開発されて店舗やオフィスなどが増えている新潟駅南口側に行くには、駅の2階に上がってから連絡通路を通って行かなくてはなりませんでした。 この...
レアなスポット

田中角栄さんの故郷西山町の知る人ぞ知る「にしざわ酒店」にて幻の日本酒と巡り会う

両手いっぱいのサバ缶 なぜこんなところに建物が???と思うような駐車場の端っこにポツンと立つ小さなお店が一軒。気になって近づいていくと、賑やかに笑いながらお店から出てきたおばさま二人とすれ違いました。なぜかニコニコと両手に「サバ缶」を持って...
お店の紹介

新潟と佐渡のお魚をマインドフルに食すお寿司屋さん

週イチで行きたい気軽さ オススメはランチタイム。筆者が駅前の観光案内所に勤めていた頃は、週に一度は顔を出していたお店。手際の良い板前さんの配慮で、ランチタイムに行ってもパパッと食べて歯磨きができる余裕を持って仕事に戻れる気軽さがとてもありが...